【断捨離でお金が貯まった】4200万円貯めたワーママがやめたこと15選!

お金
ハナモモ
ハナモモ

10年で4,200万円貯めた秘訣公開します。


結婚して10年、それと同時に家計管理をはじめ

投資も行い夫婦で資産運用に励んできました。

今年2022年に資産を確認したところ総資産は4200万円を超えていました。

振り返るとこの10年でやめたことや自然と行わなくなったことが

いくつかあるので、実体験を元に

4200万円を貯めるためにやめたことをご紹介していきます。

やめたことといっても我慢してやめたというより

自然にやらなくなっていったことの方が正確なので、その点ご理解ください。

15選もつらつら書いていたら長くなってしまったので

お時間あるときの暇つぶしで読んでもらえたら嬉しいです。

4200万円貯めた!ワーママがやめたこと15選

4200万円貯めたというととてもすごい金額に思われるかもしれません。

これは一人の力で貯めたものではなく、夫婦合算で貯めたもの

投資による運用益を含みます。

すぐにはお金が増えませんが、時間をかければ

時短勤務ワーママ家庭でもしっかりと資産を築くことができましたので

その秘訣を公開していきます。

それでは詳しく見ていきましょう。

❶車やめた

実はわが家は転勤族。

結婚して10年、2回引っ越しがあり今は3拠点目です。

結婚当初は車を持っていましたが、

2回目の引っ越しで首都圏に引っ越しをすることになりました。

そこで真っ先に考えたのは「車を所有するかどうか」

車って本当にお金がかかりますよね。

ざっと考えただけでもこんなにありました。

【車に関するお金】

・車体本体のお金

・駐車場代

・ガソリン代

・ETC代

・車検代

・車両保険代

・自動車税

・タイヤ交換(メンテナンス)代

年間にするとこんなになるようです。

軽自動車:328,965円/年間

コンパクトカー:387,850円/年間

ミニバン:449,050円/年間

引用:https://morokomi.carcon.co.jp/mag/article/201911023/

これが今後続くとなると

75歳まで車に乗ったとして、ミニバンで考えると

総額で1800万円かかります…もっといい車だともっとかかる…

年間で見るとそこまで負担を感じないかもしれませんが、

10年単位で見てみるとその金額の多さに驚愕します。

車は平日に使わない=無駄が多いと判断


そして、自分たちが車を使うタイミングを考えた場合、

基本的に使うのは土日の数時間です。

平日はほぼ乗ることがなく車体代と駐車場代が本当に無駄に思えてきて

車を持たない選択をしました。

最初は車が欲しいと思う場面もありましたが、

段々と車がない生活にも慣れてきました。

車がない生活のメリット・デメリット

車がなくて感じているメリットとデメリットをお伝えします。

車がない生活のメリット

・生活費の負担が少ない

・交通事故を起こす確率が減る

・渋滞に巻き込まれない

・車移動のストレスからの解放

・メンテナンスからの解放

車がない生活のデメリット

・遠方まで行きにくい(行動範囲が狭まる)

・ドライブが気軽にできない

・旅行先で細かな移動がしにくい

以上が大きなメリット、デメリットだと感じています。


今は公共交通機関も発達していますし

タクシーなどを使っても車の維持費に比べたら

かわいいものですので

特に困ることもないなという感じです。

また地方に転勤になったら車購入を検討しますが

今は引き続き車がない生活を継続します。

❷家買うのやめた

先にお伝えした通り転勤族なので家も持っていません。

その他以下の理由で購入していません。

【わが家が家を買わない理由5つ】

❶転勤になった場合の家の処理が大変

❷住む場所が確定していない

❸現在の場所では新古住宅の値段が高すぎる

❹35年ローンを組むなら運用に回したい

❺そもそも借金する度胸がない

今は頭金を入れずにフルローンで家を購入して

その分運用に回すことでプラスになったり、

住宅ローン控除も活用して比較的住宅を買いやすいように感じますが、

そもそも家を購入して移動が制限されるのが

好きではないのだと感じています。

夫も幼いころから転勤、転校を繰り返しており固定した家に住まないことに抵抗はないようです。

なので、わが家では家賃補助に甘えてその分資産を増やしておこうという結果になりました。

現段階では40~60代位の購入でもいいかなという話になっています。

❸ドル建て年金保険やめた

具体的な保険会社は伏せますが、

私が55歳になったら毎月200ドルもらえる

ドル建て年金保険に加入していました。

が、ここ最近の円安で55歳時の解約返戻金の利回りを

上回る利益が出そうだとわかり、早々に解約しました。

(解約した2022年6月当時は1ドル136円まで円安が進行しました。)

55歳まで年金保険を解約しなかった場合の利率は確か1.08%?

トータルの運用益なので、もう自分で運用した方が良いという判断になりました。

幸い解約手続きはとても簡単で電話1本で行えました。

解約返戻金の入金もすぐに行っていただけたので

そのまま投資に回すことに成功しました。

保険はいざという時の備えなので、

ある程度お金が貯まったら見直しすることをおすすめします。

❹ATM行くのやめた

以前は毎月お給料日付近にATMに並んで現金をおろして…

ということをしていたのですが、

生活費はほぼクレジットカードで支払い、

お小遣いの範囲の買い物もカードで行うので

現金がほぼ必要なくなったので

自然とATMに行かなくなりました。

手元の現金が無くなったらおろしに行くときは

手数料無料のATMで降ろすようにしています。

銀行に手数料でもうけさせるのをやめました。

銀行と提携のATMを使えば無料になりますが、

定形外のATMでは現在手数料が最大330円にもなるようです。

❺現金使うのやめた

本当にこの数年で現金に触れる回数は激減しました。

基本的な支払いはほぼクレジットカード、

キャッシュレス決済を活用しています。

ポイントも貯まるし、時間短縮にもなるので現金払いには戻れないです。

現金がないときが多いので、子どもの保育園の月謝などを払う時はたびたび慌ただしくなります。

❻お金を銀行に寝かしておくのをやめた

これは今更私がいう事でもないですが、

預け先でお金の増え方がまったく異なります。

現在メガバンクの定期預金の金利は0.002%です。

100万円を預けると1年後税引き前20円もらえることになります。

定期預金を10年間とすると10年間でもらえる利息は

200円、ここに税金が引かれて160円になります。

この100万円をインデックス投資に充て10年間、5%で運用した場合

162.9万円になります。

定期預金と投資で62.9万円もの差になりました。

私は社会人1年目に毎月5.7万円を信用金庫に積立てていました。

2年間で150万円貯まりましたが、今思うと早くから投資するという考えに到達すれば

この150万円ももっと増えてたのかな、と残念な気持ちになります。

❼貯金重視やめた

❻とも通じますが、現金で貯めておいても全くお金が増えないことから

結婚後証券口座を開設し、少しずつ投資を始めました。

当時はインデックス投資の事は知らず、

日本株の個別銘柄で投資を開始しました。

2013年幸いアベノミクスにのっかることができたので

約2年間で60万円程プラスになりました。

初めての利益はいちよし証券で15,000円のプラス。

ビギナーズラックかと思いきや、

その後も日本駐車場開発を株式分割前に購入していたことで

20万程プラスになったり、富士重工(現SUBARU)でもプラスになるなど

初心者ながらまずまずな結果になりました。

そこから徐々に預金と投資の比率を変えていき、

現在の現金保有率は総資産の10%程度までになりました。

❽インスタントラーメンやめた

健康に気を遣うためではなく、自然と食べられなくなってきました。

以前は健康のために食事を意識することは

あまりなかったのですが、30代も中盤を迎え

段々と体がインスタント食品を受け付けなくなってきました。

これをチャンスと捉えて、体に良い食事にも気を付けるように。

食事に気を遣い健康を維持することによって

医療費も抑えられるし、何より健康寿命が長引くので

結果節約にもつながるということがメリットだと感じています。

❾ブランドもの買うのやめた

やめたというか元々ブランド志向ではないのですが、

ブランドにはそこまでこだわらなくなりました。

持っているブランドものと言えば

●ヴァンクリーフ&アーペルのネックレスと結婚指輪

●ケイトスペードのバッグ

え、すくなっ(笑)と言われそうですが

とても思い入れのあるもの数個で十分だと思っています。

バッグは過去、ブランド物を使っている時期がありましたが

値段をかけても入れるものは一緒だと気付いてからは

機能性重視で気に入ったものをずっと使うようになりました。

❿なんとなく買い物に行くのやめた

買い物に行くときは目的の物がある時以外出かけなくなりました。

家族で出かける時などは特にそんな感じで

なんとなく買い物に行こうというのが無くなりました。

結果、無駄な浪費が減り貯金面では大いに貢献しています。

しかし、先日久しぶりになんとなく買い物をする時間が

あったのですが、それはそれで楽しかったので、

毎回出なければなんとなく買い物に行くのもリフレッシュできていいなと思いました。

(ウインドーショッピングしただけで買いはしませんでした)

⓫買う理由が「安いから」はやめた

安いからが理由なら買うのをやめることにしました。

過去こんなことがありました。

・セールになって安くなっていた服を買う

➡気に入らずに結局捨てる

・まとめ買いでお得になるから大量に購入

➡使いきれずに結局捨てる。

まさに「安物買いの銭失い!」

そういう事が何度も重なり、

最近では安いと思っても本当に欲しいのか自問自答して

購入するかしないかの判断を慎重に行うようにします。

もともと欲しかったものが安くなっていたら買い!ですが、

欲しいとも思っていなかったものが安くなっているときは要注意です。

博報堂の調査によると

「衝動買いをする人が26.6%、女性では7ポイントも多い」という結果も

あるようで、この結果を意識するようにしたら

自ずと衝動買いが減ってきました。

参考:https://seikatsusoken.jp/teiten/answer/891.html

⓬服買いすぎるのやめた

これは2020年以降に起きたことですが、

コロナ禍で自宅待機&在宅勤務に切り替わり

ワーママとしては大変ありがたいことに

化粧品代、被服費が大幅に減りました。

それまではオフィス用にきれい目な服をそれなりに

用意していましたが、

在宅勤務でキラキラしたスカートやブラウスなどは

邪魔以外の何物でもないので

もっとシンプルで着やすい服に移行しました。

一時期は月に10万円近く洋服を買う月もあったのですが、

コロナ禍になって以降、年間の被服費は年間で10万円に!

そして、今まで持っていた服も

今の状況と合わない服を処分したりしたおかげで

自分の好きな服だけになり、更にお金もセーブできるなど

被服費の見直しと在庫の整理はいいことしかありませんでした。

⓭無駄な飲み会やめた

子どもが生まれるまでは結構飲み会や

外食があったのですが、

産後復職してから以降はめっきり飲み会も無くなり

そしてコロナになったことで余計に飲み会が遠い存在になりました。

夫もそれなりに飲み会などはあるようですが、

厳選して参加したり、基本的に経費になるものしか行かないと

豪語しており、わが家の年間の飲み代はほぼゼロに近い状態です。

そもそもふたりともお酒がほぼ飲めないので

飲み会のメリットがないというのも大きい理由です。

⓮嫌な人間関係やめた

ここで私がいう嫌な人間関係とは

・遊んだ後で疲れた気持ちになる。

・過去言われたことを思い出してもやもやが長く残る

・お互いに過去の思い出話しか話題がない関係

・一緒にいると自分が惨めな気持ちにさせられる相手


などのことを指しています。

私は長年上記のような気持ちにさせられることが長く続き、

もやもやした状態をずっと引きずって生活していました。

また、新しい人間関係を誰かと作るのが難しいと思い込んでおり、

嫌だと思っているのに旧友と離れられない

離れたら後悔するようななんとも言えない執着がありました。

でも、今後もこんな精神状態が続くのはいい加減嫌だな

と自分で気づき、段々と離れていくようにしました。

正直まだ思い出して嫌な気持ちになることはありますが、

離れたことで自分の時間を過ごすことができ、

本当にやりたいことに打ち込めるようになってきたと感じています。

特に自己投資に時間をかけられるようになったことは大きいと感じています。


人間関係も断捨離することで精神的な安定が得られました。

このことは貯金には直結しませんが

自分の思考の時間が増え

自己投資につながっているので

長期的に見ていい結果になったなと思います。

⓯無駄な時間を過ごすのやめた

過去の私はついついスマホでSNSをぼーっと眺めたり

テレビをなんとなく見たり、何もしないで過ごす時間が多かったのですが、

結婚して子どもが生まれたことにより

無駄な時間を過ごすのがとてももったいなく感じてきました。

(もっと前から気づけよという感じですが)

子育てをしていると本当にひとりの時間が無いんです。

たまに取れたひとりの時間をぼーっとしているなんてもったい無さすぎます。

ぼーっとテレビを見ているなら投資の勉強をしたい、勉強をしたい、本を読みたい

そんな気持ちから気付けば無駄な時間、ぼーっと過ごす時間がどんどん減りました。

すきま時間があったら勉強する、本を読むなどを行ったことで

昨年はFP2級を独学で取得できたり、

ブログも始めて充実した時間が過ごせています。

無駄な時間を過ごす代わりにお金の勉強をしたことで

今後の人生が大きく変わっていくと感じています。

ハナモモ
ハナモモ

長くなりましたが参考になる箇所があれば幸いです!

まとめ

15選も書いたのでとても長くなってしまいましたが、

毎日の生活を少しずつ見直すことで4200万円の資産を築くことができました。

15選の振り返りです。

❶車やめた

❷家買うのやめた

❸ドル建て年金保険やめた

❹ATM行くのやめた

❺現金使うのやめた

❻お金を寝かしておくのやめた

❼貯金重視やめた

❽インスタントラーメンやめた

❾ブランドもの買うのやめた

❿なんとなく買い物に行くのやめた

⓫買う理由が「安いから」はやめた

⓬服買いすぎるのやめた

⓭無駄な飲み会やめた

⓮嫌な人間関係やめた

⓯無駄な時間を過ごすのやめた

4,200万円貯めたというと無理して節約して

苦しい生活を送っているのではないかと思われるかもしれませんが、

時短勤務ワーママでもきちんと家計管理を行い

資産運用を積極的に行うことで時間をかけて資産を作ることができました。

これからまだまだ子供の教育や住宅問題なども待ち構えていますが、

家計管理と運用をしっかり行い備えていきたいと思います。

これから家計の見直しや資産運用を始めたい

という方の参考になれれば幸いです。

それではまた遊びに来てください。

にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました