
投資とは関係ないのですが
自己投資の一環という意味で投稿しました。
AIを使ってみたら便利だった
話題になって久しいAIですが、皆さんは活用していますか?
私は恥ずかしながらまだまだ活用には至っていなかったのですが、
先日仕事の案出しのヒントを得ようとChatGPTを利用しました。
以前使っていた時よりも分かりやすい回答をしてくれて
ヒントになる考えをいくつか提示してくれました。
動画生成AI Flikiを使ってみた
そこで改めてAIの良さを実感しました。
他にも試しに色々とAIを触って見ようとチャレンジ欲が湧き、
動画生成AI「Fliki」というもので動画を作ってみました!
初めて作った動画がこちら
文字の装飾が微妙だったりもっと勉強が必要ですが
文字入力するだけで動画ができるのには感動しました!
Flikiは一部無料で使えます
Flikiは無料で使用できる動画生成AIです。
無料で作れるには制限があり、月5分までの動画を作成できます。
ホーム画面の「無料で始める」をクリック。

Flikiは日本語でも使用できるので左上の言語を日本語に設定します。

あとは自分のアイディアをプロンプトで発言すると
自動的に動画を生成してくれます。
動画自体は1分程度でできるのですが、
内容やテキストを入れる位置など確認して
修正を行う必要がありました。
動画生成ができても手直しは必要
瞬時に生成された動画はよく見ると不自然な点が多い物ですよね。
今回出来上がったものを見て以下の点は修正しないといけないなと感じました。
✅違和感のある漢字の発音
📌別の言い回しにするなどして修正
✅文章と合っていない背景の画像
📌画像を変更したり画像生成もしてくれるので修正
✅読み上げ音声の声
📌無料版は使える音声に限りがありましたがその中でも好きなものに変更
✅不揃いの一人称
📌私だったり、彼だったりと不揃いでナレーションが作られていました。
一人称を文章に合わせて変更、統一をします。
上記のような感じでシーンごとに細かく編集すると意外と時間がかかりますが
慣れればスムーズに動画作成ができそうだと感じました。
Flikiのサブスクプラン
Fliki には3つのプランがあります。
(📌月間5分まで動画を生成)
(📌月間$28、180分まで作成可能、最長15分の動画作成が行える)
(📌月間$88、600分まで作成可能、最長30分の動画作成が行える)
私はまだ使い始めたばかりなのでとりあえず5分の間分使ってみて
慣れてきて本格的に使えそうだったらスタンダードプランを
検討しようと思います。
プロンプトの入力で動画作成が簡単に行える「Fliki」は
今後需要が高まっていくと感じました。
Fliki 使ってみての感想
手直しは必要ですが、自分では考えられないスピード感で
基本的な動画を作成してくれたので
使い方をマスターすれば強い味方になってくれそうです。
最初は無料プランを使ってみて、
使い慣れたらサブスクもよいかなと感じました。
また、最近はInstagramのリール作成も行いたいと思っていたので
AI技術を磨いて良質な動画を作るのも楽しそうだと感じました。
まだまだ勉強が必要な分野ですが、
投資の次に楽しめそうなのでいろいろと使ってみたいです。
動画生成AI「Fliki」はこちらから 使ってみてください。
それではまた。
コメント