ビジネスエリートになるための投資家の思考法を読みました【レビュー】

お金
ハナモモ
ハナモモ

「ビジネスエリートになるための投資家の思考法」が気になる。

読んだ人の感想が知りたい。

今回はそんな方に向けてお伝えします。

手に取ったきっかけ

私は2014年から投資を始めました。

最初は個別株からはじめ、つみたてNISAやiDeCoなどを経験してきました。

基本的にはインデックス投資をメインにしており

コツコツと資産運用を行うスタイルですが、

トレンド銘柄を購入して失敗したり、

個別株も正直雰囲気で買う所が大きく、

まだまだ知識が足りないなと感じている所でした。

個別株についてもっと深く考えてみたいと思っている中

「ビジネスエリートになるための投資家の思考法」を読んでみました。

この本を選んだ理由

奥野一成さんの著書「教養としての投資」を読んでいたことから、

今回の「投資家の思考法」では実践的な思考法を

学べ自分の知識が増え、より良い投資ができるだろうと思い購入しました。

前著ではとても言いたいことが分かりやすく、

すっと入ってくる文章だったのが印象的だったこともあり、

発売されてからすぐ購入に至りました。

読んでみての感想

具体的な事例や実践方法が分かりやすく表現されており、

購入してよかった!と思いました。

全部が重要で充実した内容なので

詳しくは本文をご覧いただきたいのですが、

個人的に以下の内容が特にポイントだと感じました。

事業の経済性を見極める

お金はありがとうのしるし

・インベスターは価格よりも価値にこだわる

・個人投資家の利益確定は理論的に間違っている

配当は強制的な利益確定である

ジブンポートフォリオの考え方(自分資産)

特にジブンポートフォリオの項目では

年代とともに注力する資産配分が異なり、

若いうちは自己投資(自分資産)を高めることが

重要であると説かれていました。

この項目を読み自身を振り返ると、

とても自分が恥ずかしく思えて来ました。

というのも、私はここ数年節約をしながら投資をしているのですが

自己投資の面では力を入れていないことに気付いたからです。

自己投資を怠った上でジブンポートフォリオを厚くすることは

難しいと感じ、お金の投資と並行して自己投資をもっと行おうと思い、

早速自己資産を増やすため転職サイトに登録、数社応募しました。

奥野さんが言いたいこととずれていると思ったのですが、

この本を読んだことで自分の意識が変わり

行動できたことにとても驚いています。

また、本書ではいくつものビジネスの事例が紹介されており、

様々な企業の設ける仕組みや、どういった視点で

長期投資する企業を選ぶのかが分かりやすく書かれていました。

例えば表紙にも記載されている

「トヨタ」「テスラ」「フェラーリ」

インベスターならどこに投資するのか?

という問題などはとても分かりやすく

インベスターシンキングを表現されている項目だと感じました。

ちなみに私はテスラに投資しているので

テスラびいきでしたが、インベスターシンキングの視点で見ると…

問題の答えは本文をご覧いただきたいです。

この本を読むメリット

・資産運用を広い視点で捉えたいと考える人には新しい気付きが沢山あります。

・具体的な事例でインベスターシンキングとは何かが理解できます。

・投資家の視点からビジネスの見方はもちろん、自分の今後についても考えさせてくれます。

この本を読むデメリット

・ビジネス、投資について深く知りたいと思わない人には向いていないです。

・投資をお金を増やす方法だけととらえ、早くお金持ちになりたい人には合わないです。

こんな人におすすめ

・つみたてNISAなどの投資の先の投資をしたい人

・投機ではなく「投資」をしたい人

・価値ある企業の見分け方を知りたい人

・投資家思考を身に着けて価値ある企業に投資したい人

・自分や資産の価値を高めていきたい人

この本が向いていない人

・短期投資目的で利益確定して儲けたい

・すぐにお金を増やしたい

・楽して稼ぎたい

・お金がすべてだ


投資経験がある人もない人も、これからの生き方を考える上で

「投資家の思考法」を読むと新たな視点が得られるので

ぜひ一読をお勧めします。

ハナモモ
ハナモモ

今の自分の考え方や投資に対してもっと勉強した人や

今後の100年人生を生き抜くヒントが

欲しいという方にもおすすめです。

それではまた遊びに来てください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました