配当金が入ったのでご紹介します。
こんにちはハナモモです。
先日少し投資しているクロロックスから配当があったのでご紹介します。
私は米国株の買い付けはSBI証券で行っています。
SBI証券はネット証券口座開設数No.1で 600万超と大人気のネット証券で
もう口座をお持ちの方も多いと思いますが
興味がある方はこちらからどうぞ➡SBI証券で 口座開設
それでは見ていきます。
クロロックス(Clorox Co)とは
アメリカの消費者向けおよび業務用製品の製造・販売会社
ヘルスとウェルネス事業、家庭用製品事業、ライフスタイル事業、インターナショナル事業の4つのセグメントで事業を展開しています。
本社: カリフォルニア州オークランド
CEO:リンダ・レンドル
ヘルスとウェルネス事業は、クリーニング製品、業務用製品、ビタミン・ミネラル・サプリメント製品
家庭用製品事業としては、猫砂製品、袋・ラップ、グリル製品などで構成。
ライフスタイル事業は、食品、自然派パーソナルケア製品、浄水器などグローバルに展開しています。
日本ではあまりなじみがない「クロロックス」ですが
アメリカでは漂白剤メーカーとして有名で、どこのスーパーに行っても
クロロックス商品が並んでいました。
クロロックスの株価は?
クロロックスはNYSE(ニューヨーク証券取引所)とNASDAQに上場
現在149.13ドル
上場来で8,049.18% 値上がりしています。
2020年7月に236.52ドルの最高値を付けてから下落傾向で
最高値の236.52からマイナス37%になっています。
今回私が投資した理由としては感染症対策でアメリカや世界の
家庭用漂白剤の需要が高まるのではないかと思い投資しました。
2020年に感染症が爆発的に増加したころに投資したのですが、
思惑が外れマイナスになっている状態です。
配当はどのくらい?
クロロックスは現在、配当利回り3.17%(年)になります。
今回は1株当たり1.18ドルの配当でした。
私は5株所有しているので
5(株)×1.18(ドル)=5.9(ドル)
税引き後4.25ドル配当がありました。
日本円に直すと561円(為替レート132円)でした。
取得単価227.77ドルで5株取得しているので
私の所有する分の配当利回りは0.3%で年間にすると1.2%程度になる予想です。
購入時期、取得単価によって配当利回りが変わりますので
今の段階で投資すると配当利回りは3.17%になります。
クロロックスから配当をもらう方法
ここまでお読みいただきクロロックスに投資したいと感じた方に
クロロックスから配当をもらう方法をご説明します。
基本的には権利確定日までに該当する銘柄を保有していれば、権利を取得できます。
ただ、米国株の場合は現地約定日から起算して3営業日目に現地受渡しとなるため、
実際には「権利付最終日」までに株式を買付し、保有していなければなりません。
下記ではメインのやり取りの流れをお伝えします。
【米国株の買い方】
❶証券口座を開設(米国株はSBI証券で 口座開設 がおすすめです)
❷日本円からドルに交換する
❸証券口座に入金する
❹好きな銘柄を検索(クロロックスの場合ティッカー:CLXで検索)
❺好きな金額分購入
❻以上を権利付最終日までに行う
❼権利確定日まで株を保有しておく
❽配当金支払日に配当がもらえる
日本株の場合、配当が出るのが年1,2回なので
待つ時間がとても長く感じますが
米国株は年4回配当がもらえるのが魅力ですね。
株取得が次の権利確定日に間に合わなくても
3か月後には次の権利確定日が来るので気持ち的に余裕が出ますね。
興味のある方はチャレンジしてみてください。
それではまた遊びに来てください。
(投資判断はご自身の責任で行ってください。)
コメント