こんにちはハナモモです。
先日少し投資しているAT&Tという銘柄から配当があったのでご紹介します。
AT&Tとは
アメリカの大手通信事業会社です。
エー・ティー・アンド・ティーと呼びます。
ティッカー:T
日本ではあまりなじみのない会社かと思いますが、
グローバルに電気通信、メディア、技術サービスを提供する会社で
米国滞在中はAT&Tのお世話になったので少し親近感がある企業です。
株を行っている方なら、高配当銘柄としても有名ですね。
(減配を発表してから株価がだだ下がりですが)
AT&Tの株価は?
10年の日足チャートを確認すると、
ゆるやかーに下がっていますね。
現在23.93ドルですので、日本円で1株およそ2,728円で投資できます。
5Gの拡充など期待できると思うのですが、下がっているのが気になります。
PERは8.63倍で割安感があります。

配当はどのくらい?
気になる配当ですが、今回は1株当たり0.52(ドル/税引き前)でした。
100株(23.94/ドル)の場合、配当は52ドル(税引き前)になり、
配当利回りは2.17%です。
高配当のはずなのに2%なの?と思われるかもしれませんが、
米国株は年4回配当があり、今回のみの利回りでいうと2.17%ということです。
年間配当を考えると以下のようになります。
年間配当利回り 2.17%×年4回=8.68%
AT&Tは2021年に36年続いた増配をストップしてしまい株価が下がりました。
現在はそのおかげで株が割安になり、年間配当利回りが8%にもなっています。
一見すると高配当で魅力的ですが、株価の上昇も期待したいです。
(投資判断はご自身の責任で行ってください。)
コメント