株価や暗号資産がだいぶ下落している今日この頃ですが、
最近始めた歩いて稼ぐアプリ「Sweatcoin」を始めて
コツコツとSweatを貯め始めました。
今夏上場予定で期待が高まる「Sweatcoin」をご紹介します。
Sweatcoinはこんな方におすすめです。
・話題のSTEPNに乗り遅れたけど、歩いて稼ぐのに興味がある
・暗号資産に興味はあるけどリスクが怖い
・散歩が趣味!
Sweatcoinとは?
歩いて独自の通貨「Sweat」が貯まるMove to Earnプロジェクト。
貯めたポイントでAmazonポイントや寄付に回すことができる画期的なアプリです。
少し前に話題になった「トリマ」のイメージです。
Sweatcoinの良いところはSTEPNのように原資を投じなくても
アプリをダウンロードすることで無料で始められる
ローリスク(ローリターン)な点です。
30か国以上で配信され、日本では2022年4月から提供されています。
歩くと「Sweat」が貯まりますが、
今は日本円でいくらくらいの価値があるのかは不明です。
今夏上場予定なので、その際に暗号資産としての価値が判明する予定です。
そのため現在は上場前に少しでも「Sweat」を貯めておくことがおすすめです。
Sweatcoinどうやって始めるの?
Sweatcoinを始めるには簡単3ステップで始められます。
詳しくみていきます。
❶Sweatcoinアプリをダウンロードする
まずは何といってもアプリがないとできませんので
こちらからアプリをダウンロードします。
無料でダウンロードできるので、まだ始めないけどひとまずダウンロードだけという方にもお勧めです。
ここからダウンロードで5SWC貰えます🪙
歩くだけで稼げる!🚶 この無料アプリをチェックしよう

❷表示に従い、情報を登録していきます。
スマホの既存ヘルスケアアプリと連携するのをお忘れなく!
ここが連携されていないとポイントが貯まりません。
iPhoneの場合はヘルスケアというアプリが該当します。
ポップアップで表示されるので連携するを選択しましょう。
❸スマホを持って歩き始めましょう。
登録が完了したらあとはスマホをもって歩くだけ。
1,000歩で1SWEATになり、1日10,000歩まで上限が決められています。
お得な貯め方
歩きはじめたらもっとSWEATを貯めたくなるはず。
少しお得に貯められる方法も紹介します。
お得な貯め方3つ
❶ブーストを使う
❷広告を見る
❸友達に紹介する
詳しく見ていきます。
❶ブーストを使う
1日20分間SWEATが2倍になる「ブースト」機能を
活用すると多めにポイントを貯められます。
ブーストは1日1回しか使えないので、
20分間きっちり歩ききることができるタイミングがお勧めです!
例えば…
・家から駅への移動の前に
・子供の保育園の送り迎えの前に
・休日の気分転換の散歩の前に
・朝活のランニングの前に
ブーストをスタートさせて20分歩く(走る)だけで2倍貯められます。
❷広告を見る
所定の歩数分歩くとリワードが獲得でき
ランダムにポイントがもらえます。
その際、30秒程の広告を見る必要があります。
1日1,000歩歩くと500歩刻みで最大3回チャンスがあります。
0から1000までのSWCがもらえます。
獲得ボタンを押すと広告画面に切り替わり
10~30秒の広告を見るとSWCがランダムに付与されます。
❸友達に紹介する
Sweatcoinは紹介制度があるので
友達や知合いにURLを送付すると
友達が登録すると5SWCもらえます。
ただ歩くだけでも貯まるSWCですが、
少しでも効率的に貯められるといいですね。
まとめ
Sweatcoinについてご紹介しました。
簡単にまとめます。
簡単ステップで暗号資産が貯められると注目のSweatcoin
私は始めて1か月ほどで平日は平均5,000歩、休日は8,000歩ほど
歩いて270SWC程貯めました。
本当に簡単に歩くだけで貯まっていくので
ぜひチャレンジしてみてください。
コメント